2010年3月30日火曜日
2010年3月28日日曜日
昨晩の酒
2010年3月26日金曜日
今日飲む酒は?
2010年3月24日水曜日
美味しい麦焼酎と自家製床屋
基本的に、乱暴な表現をすると麦焼酎とウィスキーは製造方法としては同類と言える。
今回飲んだ【綾セレクション】は、限りなくウィスキーにちかい、
ただし、麦焼酎なので、焼酎のあらあらしさ、焼酎独特の香り、
そして、【綾セレクション】の特徴である、深く長い余韻まさにうまい麦焼酎でした。
昨晩は、恒例の父と息子の自家製床屋の日でした。バリカン一本だけですが、お互いの髪の毛を
きります、お互いの注文どおりに。
息子は細かい注文が入ります、横何ミリ。うえ何ミリ。前何ミリ。もみ上げの長さまで、
ミリ単位での注文が入ります。
父は、簡単明瞭。五ミリ一発の丸坊主です。
今回は、お互いの出来栄えに、満足でした。
2010年3月20日土曜日
なんtyってベジタリアン
炭水化物抜きダイエットです。肉・卵は食べますが、週に一回位、ほんの少量です。
きっかけは、糖尿病の症状がでたのが始まりです。
今では、ピーク時に比べて体重が二十キロ減りました。その他の肉体の病理学的数値は
すべて、正常、もしくは、標準値内です。
びっくりしたのは、素人判断ですが、たぶん体質が変わったのだと思います。今年は花粉症の症状がまったくでません。
振り返って考えると、一食で。お米だったら一合から一合半。スパッげティーなら二百グラムから二百五十グラム食べていました。これは、現役ヨット部級でした。
そして、続けること約三十年、太るはずです。
50歳を目前にして改心です。そして、見事にはまりました。
今は、筋トレもしくは、徹底的に体の柔軟性をあげています。
これも、年のせいかだと思います。
良かったら、炭水化物抜きの食事もたまには良いものです。
しかし、お酒は毎晩、のみます。これからも、美味しいから。
2010年3月15日月曜日
今日はスコッチウィスキー
鼻に抜ける香りが。キツイさすがアルコール度数が高いだけのことはある。
もちろん飲み方は、いつものロック、これは、どんな種類のお酒でも変わらないのが
ちょっとしたポリシー、しょうもないこだわりです。
味的には、俗に言う辛口ですが、ウイスキーらしいスモーキーなフレーバーがきいています。
つまみは、あえて、純和食。
小松菜×1把。ひじきの煮物。オニオンスライス黄身のせ。完璧な和食。
日本人は、結局和食でしょ。一番合う。間違いなく和食があう。
2010年3月14日日曜日
隣の梅
昨日飲んだ酒
2010年3月13日土曜日
昨日の酒
昨日も一生懸命飲みました。福島県喜多方地方の地酒・蔵・大吟醸。大吟醸なのでもちろんすっきり飲みやすく。蔵・大吟醸は、それだけではなかった、味にコクと深みがあり。何杯飲んでもあきのこない日本酒でした。
いやー 。やっぱり日本酒はうまい。日本酒は日本人にあっているのか飲んでいて体に染み渡る感がたまらない。
日本酒の持っている、日本酒らしさ、日本酒の日本の文明に対する果たしてきた役割等と、大それた事を考えつつ、さらに、もう一杯と杯は進み、あっとゆうまに気持ちよくなり、おいしさを満喫しつつ、睡眠。
今朝を迎えて、ブルグ中、
今晩は、何を飲むか楽しみにしみにつつ、
明朝は、チョコっと思案中の事あり、
今日も、一日気合を入れます。
いやー 。やっぱり日本酒はうまい。日本酒は日本人にあっているのか飲んでいて体に染み渡る感がたまらない。
日本酒の持っている、日本酒らしさ、日本酒の日本の文明に対する果たしてきた役割等と、大それた事を考えつつ、さらに、もう一杯と杯は進み、あっとゆうまに気持ちよくなり、おいしさを満喫しつつ、睡眠。
今朝を迎えて、ブルグ中、
今晩は、何を飲むか楽しみにしみにつつ、
明朝は、チョコっと思案中の事あり、
今日も、一日気合を入れます。
登録:
投稿 (Atom)